| タイトル | 光のデッサンから舞台照明のつくり方まで |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒカリ/ノ/デッサン/カラ/ブタイ/ショウメイ/ノ/ツクリカタ/マデ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hikari/no/dessan/kara/butai/shomei/no/tsukurikata/made |
| サブタイトル | 舞台照明の基本 |
| サブタイトルヨミ | ブタイ/ショウメイ/ノ/キホン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Butai/shomei/no/kihon |
| シリーズ名 | 舞台技術入門新シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブタイ/ギジュツ/ニュウモン/シンシリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Butai/gijutsu/nyumon/shinshirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604319700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 著者 | 小川/昇‖著 |
| 著者ヨミ | オガワ,ノボル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小川/昇 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ogawa,Noboru |
| 記述形典拠コード | 110002661020000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002661020000 |
| 著者 | 小川昇舞台照明研究所‖編 |
| 著者ヨミ | オガワ/ノボル/ブタイ/ショウメイ/ケンキュウジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小川昇舞台照明研究所 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ogawa/Noboru/Butai/Shomei/Kenkyujo |
| 記述形典拠コード | 210000557720000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000557720000 |
| 件名標目(漢字形) | 舞台照明 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブタイ/ショウメイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Butai/shomei |
| 件名標目(典拠コード) | 511347300000000 |
| 出版者 | レクラム社 |
| 出版者ヨミ | レクラムシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Rekuramusha |
| 本体価格 | ¥2427 |
| 内容紹介 | 1.舞台照明に取り組む人のために 2.光の観察から光のデッサンへ 3.光のデッサンから舞台照明へ 4.舞台照明の色について考える 5.絵画から学ぶ舞台照明 6.舞台照明づくりの実際<ソフトカバー> |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160150010020 |
| ISBN(10桁) | 4-947575-00-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.5 |
| TRCMARCNo. | 96022385 |
| Gコード | 765213 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199605 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | レ015 |
| 出版者典拠コード | 310000155490000 |
| ページ数等 | 157p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 771.55 |
| NDC9版 | 771.55 |
| 図書記号 | オヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 980 |
| 流通コード | B |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19960607 |
| 一般的処理データ | 19960607 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |