| タイトル | だから離島へ行こう | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ダカラ/リトウ/エ/イコウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Dakara/rito/e/iko | 
| サブタイトル | 行けば行くほど、知れば知るほど、島が好きになる。 | 
| サブタイトルヨミ | イケバ/イク/ホド/シレバ/シル/ホド/シマ/ガ/スキ/ニ/ナル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ikeba/iku/hodo/shireba/shiru/hodo/shima/ga/suki/ni/naru | 
| シリーズ名 | おもしろ選書 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | オモシロ/センショ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Omoshiro/sensho | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603071100000000 | 
| シリーズ名 | ニッポンの秘島めぐり | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニッポン/ノ/ヒトウメグリ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nippon/no/hitomeguri | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603071110010000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 13 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 13 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000013 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 | 
| 著者 | 本木/修次‖著 | 
| 著者ヨミ | モトキ,シュウジ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本木/修次 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Motoki,Shuji | 
| 著者標目(著者紹介) | 1926年群馬県生まれ。東京高等師範学校文科四部卒業。教職を退いた後、教師時代からの旅を続け、日本の全有人島踏査を終える。著書に「離島めぐり15万キロ」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001510580000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001510580000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本-紀行・案内記 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-キコウ/アンナイキ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-kiko/annaiki | 
| 件名標目(典拠コード) | 520103810100000 | 
| 件名標目(漢字形) | 島 | 
| 件名標目(カタカナ形) | シマ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Shima | 
| 件名標目(典拠コード) | 511230500000000 | 
| 出版者 | ハート出版 | 
| 出版者ヨミ | ハート/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hato/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥1942 | 
| 内容紹介 | 「小さな離島へ行こう」に取り上げた島々よりも大きい島を主に、49の島を訪ね、日本の島模様、そこにすむ人々の暮らし、自然との共生の姿などを紹介。奥尻島、佐渡島、淡路島、壱岐・対馬、沖縄島など。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ISBN(10桁) | 4-89295-080-7 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.7 | 
| TRCMARCNo. | 96025770 | 
| Gコード | 778485 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199607 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7052 | 
| 出版者典拠コード | 310000193040000 | 
| ページ数等 | 251p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 291.09 | 
| NDC9版 | 291.09 | 
| 図書記号 | モダ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 983 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19980808 | 
| 一般的処理データ | 19960628 1996 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |