| タイトル | かえってきたつりがね |
|---|---|
| タイトルヨミ | カエッテ/キタ/ツリガネ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaette/kita/tsurigane |
| 著者 | 児玉/辰春‖作 |
| 著者ヨミ | コダマ,タツハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 児玉/辰春 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kodama,Tatsuharu |
| 記述形典拠コード | 110000396980000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000396980000 |
| 著者 | 長沢/靖‖絵 |
| 著者ヨミ | ナガサワ,ヤスシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長沢/靖 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagasawa,Yasushi |
| 記述形典拠コード | 110002371390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002371390000 |
| 出版者 | 鈴木出版 |
| 出版者ヨミ | スズキ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Suzuki/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1450 |
| 内容紹介 | 広島県の豊平にある浄土寺のつり鐘は、1942年に軍用に供出されてから50年以上経ってから戻ってきた。鐘の供出の日、その後の原爆禍を、町の老人が子どもたちに語る所を優しい絵とともに描く。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-7902-6069-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.7 |
| TRCMARCNo. | 96028629 |
| Gコード | 788498 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199607 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3708 |
| 出版者典拠コード | 310000178280000 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ナカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | コカ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 990 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 986 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20101203 |
| 一般的処理データ | 19960719 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |