| タイトル | 石川啄木と朝日新聞 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イシカワ/タクボク/ト/アサヒ/シンブン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ishikawa/takuboku/to/asahi/shinbun |
| サブタイトル | 編集長佐藤北江をめぐる人々 |
| サブタイトルヨミ | ヘンシュウチョウ/サトウ/ホッコウ/オ/メグル/ヒトビト |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Henshucho/sato/hokko/o/meguru/hitobito |
| 著者 | 太田/愛人‖著 |
| 著者ヨミ | オオタ,アイト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 太田/愛人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ota,Aito |
| 記述形典拠コード | 110000184640000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000184640000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/北江 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Sato,Hokko |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | サトウ,ホッコウ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110002423350000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石川/啄木 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | イシカワ,タクボク |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Ishikawa,Takuboku |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000071930000 |
| 出版者 | 恒文社 |
| 出版者ヨミ | コウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobunsha |
| 本体価格 | ¥1748 |
| 内容紹介 | 東京朝日新聞の中枢で活躍していた佐藤北江を頼って校正係の職を得、北江の庇護のもとに晩年を過ごした石川啄木と北江の交流を軸に、ジャーナリスト群像を明治から大正という変動の時代とともに描く。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(10桁) | 4-7704-0879-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.7 |
| TRCMARCNo. | 96029488 |
| Gコード | 792264 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199607 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2273 |
| 出版者典拠コード | 310000170410000 |
| ページ数等 | 221p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | オイサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 993 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 987 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19960913 |
| 一般的処理データ | 19960726 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |