タイトル
|
こんなテレビに誰がした
|
タイトルヨミ
|
コンナ/テレビ/ニ/ダレ/ガ/シタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Konna/terebi/ni/dare/ga/shita
|
著者
|
テレビについて話す会‖編
|
著者ヨミ
|
テレビ/ニ/ツイテ/ハナス/カイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
テレビについて話す会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Terebi/Ni/Tsuite/Hanasu/Kai
|
記述形典拠コード
|
210000566200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000566200000
|
件名標目(漢字形)
|
テレビ放送
|
件名標目(カタカナ形)
|
テレビ/ホウソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Terebi/hoso
|
件名標目(典拠コード)
|
510199000000000
|
出版者
|
毎日新聞社
|
出版者ヨミ
|
マイニチ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mainichi/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1262
|
内容紹介
|
視聴率が高くて、楽しい番組も多い。しかし、問題は視聴率のために、日常的に人権無視や弱いものいじめがはびこり、同傾向のものばかりが並ぶことである。問題が多い現在のテレビ番組の状況を、著名人が語る。
|
ジャンル名
|
35
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120040030000
|
ISBN(10桁)
|
4-620-31131-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.7
|
TRCMARCNo.
|
96029729
|
Gコード
|
791799
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199607
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7904
|
出版者典拠コード
|
310000197590000
|
ページ数等
|
213p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
699.04
|
NDC9版
|
699.04
|
図書記号
|
コ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
987
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19970329
|
一般的処理データ
|
19960726 1996 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|