トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル はるかインカを訪ねて
タイトルヨミ ハルカ/インカ/オ/タズネテ
タイトル標目(ローマ字形) Haruka/inka/o/tazunete
シリーズ名 グレートジャーニー人類5万キロの旅
シリーズ名標目(カタカナ形) グレート/ジャーニー/ジンルイ/ゴマンキロ/ノ/タビ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gureto/jani/jinrui/gomankiro/no/tabi
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) グレート/ジャーニー/ジンルイ/5マンキロ/ノ/タビ
シリーズ名標目(典拠コード) 604000900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
著者 関野/吉晴‖著
著者ヨミ セキノ,ヨシハル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関野/吉晴
著者標目(ローマ字形) Sekino,Yoshiharu
著者標目(著者紹介) 1949年東京都生まれ。一橋大学法学部卒業。横浜市立大学医学部卒業。10年間以上にわたって、中央アンデス、アマゾン源流等を歩く。著書に「オリノコ」「幻のインカ」などがある。
記述形典拠コード 110000554720000
著者標目(統一形典拠コード) 110000554720000
件名標目(漢字形) ペルー-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) ペルー-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Peru-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520068810010000
学習件名標目(漢字形) インカ
学習件名標目(カタカナ形) インカ
学習件名標目(ローマ字形) Inka
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540078400000000
学習件名標目(漢字形) ペルー
学習件名標目(カタカナ形) ペルー
学習件名標目(ローマ字形) Peru
学習件名標目(典拠コード) 540182300000000
学習件名標目(漢字形) リマ(ペルー)
学習件名標目(カタカナ形) リマ(ペルー)
学習件名標目(ローマ字形) Rima(peru)
学習件名標目(ページ数) 10
学習件名標目(典拠コード) 540207200000000
出版者 小峰書店
出版者ヨミ コミネ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Komine/Shoten
本体価格 ¥1262
内容紹介 インカ時代の生活を残すアンデスの村、23年間通い続けるアマゾンの村、さまざまな風土に生きる人々の姿を紹介するグレートジャーニー第3弾。探検家・関野吉晴の旅の原点をつづる。
児童内容紹介 南米大陸南端から北上するグレートジャニーは2年目に入る。チチカカ湖のほとりから自転車は、かつてのインカ帝国の首都クスコをめざす。どろぼう市があり盗品がどうどうと売られている。4600mの峠をこえるとケロ村だった。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220010090030
ISBN(10桁) 4-338-12403-2
ISBNに対応する出版年月 1996.8
TRCMARCNo. 96031804
Gコード 800544
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199608
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2349
出版者典拠コード 310000170790000
ページ数等 119p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 296.8
NDC9版 296.8
図書記号 セハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 989
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20130614
一般的処理データ 19960809 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ