| タイトル | 邦楽・邦舞 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホウガク/ホウブ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hogaku/hobu |
| サブタイトル | 日本古典芸能と現代 |
| サブタイトルヨミ | ニホン/コテン/ゲイノウ/ト/ゲンダイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/koten/geino/to/gendai |
| シリーズ名 | 岩波セミナーブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/セミナー/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/semina/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600654800000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 61 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 61 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000061 |
| 著者 | 竹内/道敬‖著 |
| 著者ヨミ | タケウチ,ミチタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹内/道敬 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takeuchi,Michitaka |
| 記述形典拠コード | 110000600240000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000600240000 |
| 著者 | 如月/青子‖著 |
| 著者ヨミ | キサラギ,セイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 如月/青子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kisaragi,Seiko |
| 記述形典拠コード | 110002696090000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002696090000 |
| 件名標目(漢字形) | 邦楽 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホウガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Hogaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511393400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本舞踊 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン/ブヨウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon/buyo |
| 件名標目(典拠コード) | 510401400000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2427 |
| 内容紹介 | 演者たちの復員、いくつもの劇場の再建。怒濤のように流れ込む洋楽による邦楽へのインパクト、大胆な企画、斬新な演出による舞踊の革新。戦後のそうした日本の伝統文化が未来に向けて更新して行く姿を描く。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160130110000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160150050000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-004231-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.8 |
| TRCMARCNo. | 96032928 |
| Gコード | 780520 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199608 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 394p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 768 |
| NDC9版 | 768 |
| NDC8版 | 769.1 |
| NDC9版 | 769.1 |
| 図書記号 | タホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 戦後邦楽略年表:p257〜272 舞踊略年表:p291〜330 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 990 |
| ベルグループコード | 10 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19960823 |
| 一般的処理データ | 19960823 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |