| タイトル | 検死捜査 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケンシ/ソウサ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kenshi/sosa |
| サブタイトル | LA検死局長の事件ファイル |
| サブタイトルヨミ | ロサンゼルス/ケンシ/キョクチョウ/ノ/ジケン/ファイル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Rosanzerusu/kenshi/kyokucho/no/jiken/fairu |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | LA/ケンシ/キョクチョウ/ノ/ジケン/ファイル |
| タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) | エルエー/ケンシ/キョクチョウ/ノ/ジケン/ファイル |
| タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) | Erue/kenshi/kyokucho/no/jiken/fairu |
| 著者 | トーマス野口‖著 |
| 著者ヨミ | ノグチ,トーマス T. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Noguchi,Thomas T. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | トーマス/ノグチ |
| 著者標目(ローマ字形) | Noguchi,Tomasu T. |
| 著者標目(著者紹介) | 1927年生まれ。LA検死局局長を務めた。南カリフォルニア大学教授。「Dr.検死官」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000217950001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000217950000 |
| 著者 | ノーマン酒井‖著 |
| 著者ヨミ | サカイ,ノーマン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Sakai,Norman |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ノーマン/サカイ |
| 著者標目(ローマ字形) | Sakai,Noman |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年生まれ。全米ライフル協会公認射撃インストラクター、フリーライター。 |
| 記述形典拠コード | 120001806580001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001806580000 |
| 件名標目(漢字形) | 検屍 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケンシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kenshi |
| 件名標目(典拠コード) | 510721800000000 |
| 出版者 | クレスト社 |
| 出版者ヨミ | クレストシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kuresutosha |
| 本体価格 | ¥1456 |
| 内容紹介 | マリリン・モンロー、ロバート・ケネディなど、アメリカを代表する有名人に、検死官として対面してきた元検死局局長が、事件の真実、死因を解明する方法などを緊迫感あふれる文章で語る。銃器犯罪の恐怖についても明かす。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ISBN(10桁) | 4-87712-045-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.8 |
| TRCMARCNo. | 96033973 |
| Gコード | 809009 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199608 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1772 |
| 出版者典拠コード | 310000168130000 |
| ページ数等 | 235p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 498.94 |
| NDC9版 | 498.94 |
| 図書記号 | ノケ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 991 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160701 |
| 一般的処理データ | 19960830 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |