| タイトル | やきものの釉薬(うわぐすり) |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤキモノ/ノ/ウワグスリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yakimono/no/uwagusuri |
| タイトル標目(漢字形) | やきものの釉薬 |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ヤキモノ/ノ/ユウヤク |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Yakimono/no/yuyaku |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Potter’s palette |
| 著者 | クリスティーン・コンスタント‖著 |
| 著者ヨミ | コンスタント,クリスティーン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Constant,Christine |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | クリスティーン/コンスタント |
| 著者標目(ローマ字形) | Konsutanto,Kurisutin |
| 著者標目(著者紹介) | イングランド北部の大学などで講師を務める。楽焼作家。 |
| 記述形典拠コード | 120001809780001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001809780000 |
| 著者 | スティーブ・オグデン‖著 |
| 著者ヨミ | オグデン,スティーブ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Ogden,Steve |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | スティーブ/オグデン |
| 著者標目(ローマ字形) | Oguden,Sutibu |
| 著者標目(著者紹介) | カンブリア美術工科大学のセラミック学科長。 |
| 記述形典拠コード | 120001809790001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001809790000 |
| 著者 | 堀江/綾子‖訳 |
| 著者ヨミ | ホリエ,アヤコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 堀江/綾子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Horie,Ayako |
| 記述形典拠コード | 110002664490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002664490000 |
| 件名標目(漢字形) | 釉薬 |
| 件名標目(カタカナ形) | ユウヤク |
| 件名標目(ローマ字形) | Yuyaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511539400000000 |
| 出版者 | グラフィック社 |
| 出版者ヨミ | グラフィックシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gurafikkusha |
| 本体価格 | ¥1942 |
| 内容紹介 | 何種類の基礎釉に様々な酸化金属を加え、それによってどのような色が生まれるかを知るための実用ガイドブック。9種類の酸化金属、3種類の顔料、3種類の乳濁剤等々に混ぜたときの仕上がり例を紹介。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080110010 |
| ISBN(10桁) | 4-7661-0932-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.9 |
| TRCMARCNo. | 96036010 |
| Gコード | 817614 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199609 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1721 |
| 出版者典拠コード | 310000167800000 |
| ページ数等 | 80p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 573.29 |
| NDC9版 | 573.29 |
| 図書記号 | コヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 993 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19971227 |
| 一般的処理データ | 19960913 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |