| タイトル | アメリカ著作権制度 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アメリカ/チョサクケン/セイド |
| タイトル標目(ローマ字形) | Amerika/chosakuken/seido |
| サブタイトル | 原理と政策 |
| サブタイトルヨミ | ゲンリ/ト/セイサク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Genri/to/seisaku |
| 著者 | 小泉/直樹‖著 |
| 著者ヨミ | コイズミ,ナオキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小泉/直樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koizumi,Naoki |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年東京都生まれ。神戸大学法学部卒業。現在、神戸大学法学部助教授。専攻は無体財産法。著書に「模倣の自由と不正競争」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002148160000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002148160000 |
| 件名標目(漢字形) | 著作権 |
| 件名標目(カタカナ形) | チョサクケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Chosakuken |
| 件名標目(典拠コード) | 511167800000000 |
| 出版者 | 弘文堂 |
| 出版者ヨミ | コウブンドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobundo |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | マルチメディア化やネット・ワーク化が日本とは比較にならぬほど進んでいるアメリカでの著作権をめぐる議論は、日本にも大きな影響を与える。アメリカ著作権法の理論状況をふまえつつ制度の現状を描く、実務にも役立つ本。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020020000000 |
| ISBN(10桁) | 4-335-35170-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.10 |
| TRCMARCNo. | 96038715 |
| Gコード | 829029 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199610 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2281 |
| 出版者典拠コード | 310000170460000 |
| ページ数等 | 163p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 021.2 |
| NDC9版 | 021.2 |
| 図書記号 | コア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | Q |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p139〜147 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 996 |
| ベルグループコード | 07 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19961004 |
| 一般的処理データ | 19961004 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |