トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ちいさな労働者
タイトルヨミ チイサナ/ロウドウシャ
タイトル標目(ローマ字形) Chiisana/rodosha
サブタイトル 写真家ルイス・ハインの目がとらえた子どもたち
サブタイトルヨミ シャシンカ/ルイス/ハイン/ノ/メ/ガ/トラエタ/コドモタチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shashinka/ruisu/hain/no/me/ga/toraeta/kodomotachi
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Kids at work
著者 ラッセル・フリードマン‖著
著者ヨミ フリードマン,ラッセル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Freedman,Russell
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ラッセル/フリードマン
著者標目(ローマ字形) Furidoman,Rasseru
記述形典拠コード 120001534000001
著者標目(統一形典拠コード) 120001534000000
著者 千葉/茂樹‖訳
著者ヨミ チバ,シゲキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 千葉/茂樹
著者標目(ローマ字形) Chiba,Shigeki
著者標目(付記事項(生没年)) 1959〜
記述形典拠コード 110002151390000
著者標目(統一形典拠コード) 110002151390000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Hine,Lewis
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ハイン,ルイス
個人件名標目(ローマ字形) Hain,Ruisu
個人件名標目(統一形典拠コード) 120001816640000
件名標目(漢字形) 年少労働
件名標目(カタカナ形) ネンショウ/ロウドウ
件名標目(ローマ字形) Nensho/rodo
件名標目(典拠コード) 510956700000000
件名標目(漢字形) 児童虐待
件名標目(カタカナ形) ジドウ/ギャクタイ
件名標目(ローマ字形) Jido/gyakutai
件名標目(典拠コード) 510877200000000
出版者 あすなろ書房
出版者ヨミ アスナロ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asunaro/Shobo
本体価格 ¥1300
内容紹介 アンジェリカは3歳、1日に540個の造花をつくる。パトリックは9歳、炭坑で働き、事故で死んだ。写真家ルイス・ハインが撮影した彼らの日常。この写真がアメリカの良心をゆさぶり、「子どもの人権」について考えさせた。
児童内容紹介 20世紀の初め、アメリカでは子どもたちが、工場や農場でかこくな労働をさせられていた。この子どもたちの姿を写真にとり続け、人々の良心に訴えた元教師の写真家ルイス・ハインの生涯を、数多くの彼の写真を入れて描いている。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220010090010
ジャンル名(図書詳細) 220010090030
ISBN(10桁) 4-7515-1797-X
ISBNに対応する出版年月 1996.10
TRCMARCNo. 96040788
Gコード 837608
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199610
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0060
出版者典拠コード 310000158850000
ページ数等 117p
大きさ 21cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 366.38
NDC9版 366.38
図書記号 フチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
賞の名称 産経児童出版文化賞フジテレビ賞
賞の回次(年次) 第44回
賞の名称 ゴールデン・カイト賞ノンフィクション部門
賞の回次(年次) 1994年度
掲載紙 朝日新聞
『週刊新刊全点案内』号数 998
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1005
ストックブックスコード SB
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0007
MARC種別 A
最終更新日付 20210625
一般的処理データ 19961018 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ