| タイトル | はじめての音楽史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハジメテ/ノ/オンガクシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hajimete/no/ongakushi |
| サブタイトル | 古代ギリシアの音楽から日本の現代音楽まで |
| サブタイトルヨミ | コダイ/ギリシア/ノ/オンガク/カラ/ニホン/ノ/ゲンダイ/オンガク/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kodai/girishia/no/ongaku/kara/nihon/no/gendai/ongaku/made |
| 著者 | 久保田/慶一‖ほか著 |
| 著者ヨミ | クボタ,ケイイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久保田/慶一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kubota,Keiichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1955年大阪府生まれ。東京芸術大学大学院博士課程退学。ドイツ・フライブルク大学留学等を経て、現在、東京学芸大学に勤務。著書に「バッハの息子たち」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000357940000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000357940000 |
| 件名標目(漢字形) | 音楽-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | オンガク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ongaku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510528510220000 |
| 件名標目(漢字形) | 邦楽-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホウガク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hogaku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511393410050000 |
| 出版者 | 音楽之友社 |
| 出版者ヨミ | オンガク/ノ/トモシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ongaku/No/Tomosha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 作品中心の史的研究のための学問ではなく、鳴り響く音楽・生きた音楽のための歴史研究の成果を全面に出した音楽史。西洋と日本の二本立てで、とくに現代音楽についての言及に多くのスペースをとっている。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160130030000 |
| ISBN(10桁) | 4-276-11010-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.10 |
| TRCMARCNo. | 96040789 |
| Gコード | 837729 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199610 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0777 |
| 出版者典拠コード | 310000163190000 |
| ページ数等 | 214p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 762 |
| NDC9版 | 762 |
| 図書記号 | ハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 998 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19961018 |
| 一般的処理データ | 19961018 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |