| タイトル | 世界の蒸気機関車 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイ/ノ/ジョウキ/キカンシャ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/no/joki/kikansha |
| サブタイトル | 汽車とロマンを追い求めた21ヵ国“煙情紀行” |
| サブタイトルヨミ | キシャ/ト/ロマン/オ/オイモトメタ/ニジュウイチカコク/エンジョウ/キコウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kisha/to/roman/o/oimotometa/nijuichikakoku/enjo/kiko |
| シリーズ名 | JTBキャンブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ジェーティービー/キャン/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Jetibi/kyan/bukkusu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | JTB/キャン/ブックス |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602005400000000 |
| 著者 | 都築/雅人‖写真・文 |
| 著者ヨミ | ツズキ,マサト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 都築/雅人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsuzuki,Masato |
| 著者標目(著者紹介) | 1957年千葉県生まれ。カメラマン。多摩美術大学卒業。東京ニュース通信社写真部をへて、84年フリーとなる。 |
| 記述形典拠コード | 110002729770000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002729770000 |
| 件名標目(漢字形) | 機関車 |
| 件名標目(カタカナ形) | キカンシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kikansha |
| 件名標目(典拠コード) | 510624500000000 |
| 出版者 | 日本交通公社出版事業局 |
| 出版者ヨミ | ニホン/コウツウ/コウシャ/シュッパン/ジギョウキョク |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Kotsu/Kosha/Shuppan/Jigyokyoku |
| 本体価格 | ¥1650 |
| 内容紹介 | アジア、アフリカ、ヨーロッパ、南米で今も現役で活躍している蒸気機関車と、それを利用する人々をカラー写真で紹介。海外での蒸気機関車撮影のコツ、機材の選び方なども掲載。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120030030020 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170040010000 |
| ISBN(10桁) | 4-533-02585-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.11 |
| TRCMARCNo. | 96042577 |
| Gコード | 844411 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199611 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5847 |
| 出版者典拠コード | 310000188630002 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 536.1 |
| NDC9版 | 536.1 |
| 図書記号 | ツセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1000 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19961101 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |