| タイトル | ベートーヴェンへの旅 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ベートーヴェン/エノ/タビ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Betoben/eno/tabi |
| シリーズ名 | とんぼの本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | トンボ/ノ/ホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tonbo/no/hon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601410300000000 |
| 著者 | 木之下/晃‖著 |
| 著者ヨミ | キノシタ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木之下/晃 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kinoshita,Akira |
| 著者標目(著者紹介) | 1936年長野県生まれ。日本福祉大学卒業。フリー・カメラマン。作品に「小沢征爾とその仲間たち」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000334060000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000334060000 |
| 著者 | 堀内/修‖著 |
| 著者ヨミ | ホリウチ,オサム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 堀内/修 |
| 著者標目(ローマ字形) | Horiuchi,Osamu |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年東京都生まれ。音楽評論家。著書に「はじめてのオペラ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000887000000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000887000000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Beethoven,Ludwig van |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Betoben,Rutobihi・Ban |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ベートーヴェン,ルートヴィヒ・ヴァン |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000019440000 |
| 件名標目(漢字形) | ヨーロッパ-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヨーロッパ-キコウ/アンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yoroppa-kiko/annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520047310040000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥1456 |
| 内容紹介 | 近年、新しい評価が加えられているベートーヴェン。音楽の古典的様式を完成させた真の芸術家、作曲家の生涯を、ボン、ウィーン、プラハなど、ゆかりの地を写真で辿りながら振り返り、その偉業を検証する。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160130040010 |
| ISBN(10桁) | 4-10-602052-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.11 |
| TRCMARCNo. | 96046682 |
| Gコード | 856561 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199611 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 119p |
| 大きさ | 22cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 762.34 |
| NDC9版 | 762.34 |
| 図書記号 | キベベ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1004 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130315 |
| 一般的処理データ | 19961129 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |