| タイトル | 連合赤軍とオウム真理教 |
|---|---|
| タイトルヨミ | レンゴウ/セキグン/ト/オウム/シンリキョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rengo/sekigun/to/omu/shinrikyo |
| サブタイトル | 日本社会を語る |
| サブタイトルヨミ | ニホン/シャカイ/オ/カタル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/shakai/o/kataru |
| 著者 | パトリシア・スタインホフ‖著 |
| 著者ヨミ | スタインホフ,パトリシア G. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Steinhoff,Patricia G. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | パトリシア/スタインホフ |
| 著者標目(ローマ字形) | Sutainhofu,Patorishia G. |
| 著者標目(著者紹介) | 1941年生まれ。ハワイ大学社会学部教授。著書に「日本赤軍派」がある。 |
| 記述形典拠コード | 120001531960001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001531960000 |
| 著者 | 伊東/良徳‖著 |
| 著者ヨミ | イトウ,ヨシノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊東/良徳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Yoshinori |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年生まれ。弁護士。著書に「原発暴走事故」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001238670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001238670000 |
| 件名標目(漢字形) | オウム真理教 |
| 件名標目(カタカナ形) | オウム/シンリキョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Omu/Shinrikyo |
| 件名標目(典拠コード) | 210000149630000 |
| 件名標目(漢字形) | 連合赤軍 |
| 件名標目(カタカナ形) | レンゴウ/セキグン |
| 件名標目(ローマ字形) | Rengo/Sekigun |
| 件名標目(典拠コード) | 210000344050000 |
| 出版者 | 彩流社 |
| 出版者ヨミ | サイリュウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sairyusha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | アメリカにおける日本の社会運動の研究者と、あさま山荘、松本サリン事件を担当した弁護士による白熱の対談。二つの歴史的事件の類似性と相違点をえぐり、再度起こりかねない危険性を持つ日本社会に警告する。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020090000 |
| ISBN(10桁) | 4-88202-424-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.11 |
| TRCMARCNo. | 96048272 |
| Gコード | 864622 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199611 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2900 |
| 出版者典拠コード | 310000173560000 |
| ページ数等 | 226p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 169.1 |
| NDC9版 | 169.1 |
| 図書記号 | スレ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1005 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20010316 |
| 一般的処理データ | 19961206 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |