トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 手塚治虫のふるさと・宝塚
タイトルヨミ テズカ/オサム/ノ/フルサト/タカラズカ
タイトル標目(ローマ字形) Tezuka/osamu/no/furusato/takarazuka
シリーズ名 のじぎく文庫
シリーズ名標目(カタカナ形) ノジギク/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nojigiku/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 601145900000001
著者 河内/厚郎‖編著
著者ヨミ カワウチ,アツロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河内/厚郎
著者標目(ローマ字形) Kawauchi,Atsuro
著者標目(著者紹介) 1952年西宮市生まれ。一橋大学法学部卒業。評論家・プロデューサー。87年から5年間『関西文学』の編集長。近畿各自治体の文化行政に参画。著書に「街は劇場」「天神祭」など。
記述形典拠コード 110001249480000
著者標目(統一形典拠コード) 110001249480000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 手塚/治虫
個人件名標目(ローマ字形) Tezuka,Osamu
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) テズカ,オサム
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000666410000
件名標目(漢字形) 宝塚市
件名標目(カタカナ形) タカラズカシ
件名標目(ローマ字形) Takarazukashi
件名標目(典拠コード) 520463800000000
件名標目(漢字形) 宝塚歌劇団
件名標目(カタカナ形) タカラズカ/カゲキダン
件名標目(ローマ字形) Takarazuka/Kagekidan
件名標目(典拠コード) 210000240090000
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版者ヨミ コウベ/シンブン/ソウゴウ/シュッパン/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kobe/Shinbun/Sogo/Shuppan/Senta
本体価格 ¥1262
内容紹介 漫画家手塚治虫は5歳から24歳までを阪神間モダニズム華やかなりし頃の宝塚で過ごした。母に手を引かれて通った宝塚歌劇、昆虫採集に駆け回った御殿山。彼の宝塚での生活と作品への影響を探る。
ジャンル名 77
ジャンル名(図書詳細) 240010090000
ISBN(10桁) 4-87521-489-8
ISBNに対応する出版年月 1996.12
TRCMARCNo. 96049884
Gコード 867875
出版地,頒布地等 神戸
出版年月,頒布年月等 1996.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199612
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2284
出版者典拠コード 310000170480005
ページ数等 222p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 726.1
NDC9版 726.101
図書記号 カテテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1006
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20030504
一般的処理データ 19961213 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ