タイトル
|
毛利元就
|
タイトルヨミ
|
モウリ/モトナリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mori/motonari
|
サブタイトル
|
西国の武将英雄
|
サブタイトルヨミ
|
サイゴク/ノ/ブショウ/エイユウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saigoku/no/busho/eiyu
|
シリーズ名
|
講談社火の鳥伝記文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ヒ/ノ/トリ/デンキ/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/hi/no/tori/denki/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601118100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
98
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
98
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000098
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
010102
|
著者
|
吉本/直志郎‖[著]
|
著者ヨミ
|
ヨシモト,ナオシロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉本/直志郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshimoto,Naoshiro
|
記述形典拠コード
|
110001082490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001082490000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
毛利/元就
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Mori,Motonari
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
モウリ,モトナリ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000988620000
|
学習件名標目(漢字形)
|
毛利/元就
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モウリ,モトナリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mori,Motonari
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540421700000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥573
|
内容紹介
|
三人の子を三本の矢にたとえて、協力することのたいせつさを教えたといわれる戦国武将、毛利元就。戦いの続く日々、ついに西国の英雄となる波乱と激動の人生を描く。
|
児童内容紹介
|
戦国時代の武将毛利元就の伝記物語。西国(広島県)に生まれた松寿丸は、元就と名を改めて戦う武将として名をあげる。元就は三人の子の父親となり「三本の矢」の教えをする。厳島(いつくしま)の合戦で勝利を収め、西国一の大名となった。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-06-147598-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.12
|
TRCMARCNo.
|
96049986
|
Gコード
|
865317
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199612
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC9版
|
289.1
|
NDC10版
|
289.1
|
図書記号
|
ヨモモ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
書誌・年譜・年表
|
毛利元就の年表:p206〜209
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1006
|
流通コード
|
X
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110701
|
一般的処理データ
|
19961213 1996 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|