| タイトル | ヘラジカの森で |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヘラジカ/ノ/モリ/デ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Herajika/no/mori/de |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Moose tracks |
| 著者 | メアリ・カサノヴァ‖著 |
| 著者ヨミ | カサノヴァ,メアリ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Casanova,Mary |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | メアリ/カサノヴァ |
| 著者標目(ローマ字形) | Kasanoba,Meari |
| 著者標目(著者紹介) | アメリカ生まれ。著作活動の傍ら、教師、学生、図書館員等を対象とした講演活動も行なっている。社会について考え自分の価値判断を持つことの大切さを訴える作品で支持されている。 |
| 記述形典拠コード | 120001863890001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001863890000 |
| 著者 | 高田/裕子‖訳 |
| 著者ヨミ | タカダ,ユウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高田/裕子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takada,Yuko |
| 記述形典拠コード | 110002765370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002765370000 |
| 著者 | 北川/健次‖画 |
| 著者ヨミ | キタガワ,ケンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北川/健次 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kitagawa,Kenji |
| 記述形典拠コード | 110002181600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002181600000 |
| 出版者 | 文渓堂 |
| 出版者ヨミ | ブンケイドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bunkeido |
| 本体価格 | ¥1359 |
| 内容紹介 | 早くおとなとして認められたい。そんな思いをいだく12歳の少年セス。両親に無断で猟に出かけた森で、密猟者に狙われたヘラジカの子を助けたことから、本当の勇気、おとなになることの意味を知ってゆく。 |
| 児童内容紹介 | 12歳のセスの父は禁猟区監視員。ある日、森でヘラジカの母子を撃つ密猟者をセスが目撃した。翌日、セスは親友のマットと傷ついた子ジカを助けようと森へ入り密猟者の小屋を見つけたが、帰ってきた密猟者に命をねらわれる。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020068000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
| ISBN(10桁) | 4-89423-164-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.12 |
| TRCMARCNo. | 97000090 |
| Gコード | 878205 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199612 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7573 |
| 出版者典拠コード | 310000195970000 |
| ページ数等 | 189p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 933 |
| NDC9版 | 933.7 |
| 図書記号 | カヘ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | F |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1027 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1008 |
| ベルグループコード | 99 |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220318 |
| 一般的処理データ | 19961226 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |