タイトル
|
ジャーナリズムの原点
|
タイトルヨミ
|
ジャーナリズム/ノ/ゲンテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Janarizumu/no/genten
|
サブタイトル
|
体験的新聞・放送論
|
サブタイトルヨミ
|
タイケンテキ/シンブン/ホウソウロン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Taikenteki/shinbun/hosoron
|
著者
|
川崎/泰資‖著
|
著者ヨミ
|
カワサキ,ヤスシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川崎/泰資
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawasaki,Yasushi
|
著者標目(著者紹介)
|
1934年生まれ。NHKを経て、大谷女子短期大学教授。訳書に「ニュースとは何か」。
|
記述形典拠コード
|
110002150520000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002150520000
|
著者
|
柴田/鉄治‖著
|
著者ヨミ
|
シバタ,テツジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柴田/鉄治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shibata,Tetsuji
|
著者標目(著者紹介)
|
1935年生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。現在、朝日新聞入社調査研究室長兼論説委員。
|
記述形典拠コード
|
110002235100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002235100000
|
件名標目(漢字形)
|
ジャーナリズム
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジャーナリズム
|
件名標目(ローマ字形)
|
Janarizumu
|
件名標目(典拠コード)
|
510302200000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
新聞やテレビをはじめとする日本のマスメディアは一体どうなっているのか。高校の同級生で、テレビの政治記者、新聞の社会部記者になった二人が、それぞれの視点からジャーナリズムを論じる。
|
ジャンル名
|
35
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020040000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040020000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-023312-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.12
|
TRCMARCNo.
|
97000140
|
Gコード
|
868991
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199612
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
215p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
070.4
|
NDC9版
|
070.4
|
図書記号
|
カジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1008
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19961226
|
一般的処理データ
|
19961226 1996 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|