タイトル
|
配色の源泉20
|
タイトルヨミ
|
ハイショク/ノ/ゲンセン/ニジュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Haishoku/no/gensen/niju
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ハイショク/ノ/ゲンセン/20
|
サブタイトル
|
現代作家が語る私の配色とマチエール
|
サブタイトルヨミ
|
ゲンダイ/サッカ/ガ/カタル/ワタクシ/ノ/ハイショク/ト/マチエール
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gendai/sakka/ga/kataru/watakushi/no/haishoku/to/machieru
|
著者
|
視覚デザイン研究所‖編
|
著者ヨミ
|
シカク/デザイン/ケンキュウジョ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
視覚デザイン研究所
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shikaku/Dezain/Kenkyujo
|
記述形典拠コード
|
210000089300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000089300000
|
件名標目(漢字形)
|
配色
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハイショク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Haishoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511844500000000
|
出版者
|
視覚デザイン研究所
|
出版者ヨミ
|
シカク/デザイン/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shikaku/Dezain/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥2505
|
内容紹介
|
配色のもっとも基本的な原理を20項目にわけて説明し、作家13人の作品によって現代的な色づかいとその効果を解説する。また配色とマチエールについて作家自身の考え方や実際の手法などを具体的に明かす。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160040010000
|
ISBN(10桁)
|
4-88108-126-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.1
|
TRCMARCNo.
|
97000879
|
Gコード
|
879549
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199701
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3445
|
出版者典拠コード
|
310000176680000
|
ページ数等
|
158p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
724.7
|
NDC9版
|
724.7
|
図書記号
|
ハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1009
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110408
|
一般的処理データ
|
19970110 1997 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|