| タイトル | 異常にふえるホテイアオイのなぞ |
|---|---|
| タイトルヨミ | イジョウ/ニ/フエル/ホテイアオイ/ノ/ナゾ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ijo/ni/fueru/hoteiaoi/no/nazo |
| シリーズ名 | 子ども科学図書館 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コドモ/カガク/トショカン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodomo/kagaku/toshokan |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601692300000000 |
| 著者 | 長谷/寛‖文と写真 |
| 著者ヨミ | ハセ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長谷/寛 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hase,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1936年愛知県生まれ。愛知学芸大学卒業。公立中学校長。身近な自然の観察やしくみを解き明かし楽しい理科学習のあり方を追求。 |
| 記述形典拠コード | 110002780300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002780300000 |
| 件名標目(漢字形) | ほていあおい(布袋葵) |
| 件名標目(カタカナ形) | ホテイアオイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hoteiaoi |
| 件名標目(典拠コード) | 510060300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ほていあおい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホテイアオイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hoteiaoi |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540054500000000 |
| 出版者 | 大日本図書 |
| 出版者ヨミ | ダイニッポン/トショ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Dainippon/Tosho |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | ホテイアオイの花はきれいだが、ふえている川や池は水のきたない所が多い。ホテイアオイの繁殖と水のよごれとの間には何か関係があるのだろうか。ホテイアオイはどんな性質を持った植物なのか、一緒に謎解きに挑戦。 |
| 児童内容紹介 | 水質浄化に役立つホテイアオイについて、葉のつけねのふくらみは、どんなはたらきをしているかとか、ホテイアオイの浮器や花のなぞ、繁殖力などホテイアオイのさまざまななぞについて、写真や図を入れてわかりやすく書いてある。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130060 |
| ISBN(10桁) | 4-477-00765-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.1 |
| TRCMARCNo. | 97004771 |
| Gコード | 897398 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199701 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4398 |
| 出版者典拠コード | 310000182230000 |
| ページ数等 | 36p |
| 大きさ | 24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 479.36 |
| NDC9版 | 479.367 |
| 図書記号 | ハイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1019 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1013 |
| ベルグループコード | 99 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20110701 |
| 一般的処理データ | 19970207 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |