タイトル
|
よるのどうぶつえん
|
タイトルヨミ
|
ヨル/ノ/ドウブツエン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yoru/no/dobutsuen
|
シリーズ名
|
子どもたのしいかがく
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ/タノシイ/カガク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/tanoshii/kagaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603712600000000
|
著者
|
川口/幸男‖ぶん
|
著者ヨミ
|
カワグチ,ユキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川口/幸男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawaguchi,Yukio
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年東京都生まれ。東京都恩賜上野動物園飼育課勤務。TBS「全国こども電話相談室」の回答者としても活躍中。著書に「インディラとともに」など。
|
記述形典拠コード
|
110000301460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000301460000
|
著者
|
村田/エミコ‖え
|
著者ヨミ
|
ムラタ,エミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村田/エミコ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murata,Emiko
|
記述形典拠コード
|
110002789380000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002789380000
|
件名標目(漢字形)
|
動物園
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツエン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsuen
|
件名標目(典拠コード)
|
511243600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物園
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツエン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsuen
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262500000000
|
出版者
|
大日本図書
|
出版者ヨミ
|
ダイニッポン/トショ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Dainippon/Tosho
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
青木さんは動物園につとめることになりました。仕事は夜の飼育係で、動物のようすを見てまわるのです。青木さんといっしょに、夜の動物たちを見に行きましょう。木版画がほのぼのあたたかい。
|
児童内容紹介
|
午前2時ごろの動物園のようすを、イラストを主にしてしょうかいしている。ねている動物は、クマ、オランウータン、ペンギン、クジャク、ゾウ、キリン、パンダなど、おきている動物は、オオカミ、ヒョウ、ライオンなどである。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-477-02387-8
|
ISBN(10桁)
|
4-477-00802-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-477-02387-8
|
TRCMARCNo.
|
97007126
|
Gコード
|
910371
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199702
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4398
|
出版者典拠コード
|
310000182230000
|
ページ数等
|
1冊
|
大きさ
|
25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
480.76
|
NDC9版
|
480.76
|
図書記号
|
カヨ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1016
|
ベルグループコード
|
99
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20131025
|
一般的処理データ
|
19970228 1997 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|