トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 楽しみながら読書が身につく読み聞かせ
タイトルヨミ タノシミナガラ/ドクショ/ガ/ミ/ニ/ツク/ヨミキカセ
タイトル標目(ローマ字形) Tanoshiminagara/dokusho/ga/mi/ni/tsuku/yomikikase
シリーズ名 蔵元和子のいきいき学級づくり
シリーズ名標目(カタカナ形) クラモト/カズコ/ノ/イキイキ/ガッキュウズクリ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kuramoto/kazuko/no/ikiiki/gakkyuzukuri
シリーズ名標目(典拠コード) 604570100000000
著者 蔵元/和子‖著
著者ヨミ クラモト,カズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 蔵元/和子
著者標目(ローマ字形) Kuramoto,Kazuko
著者標目(著者紹介) 東京学芸大学を卒業後、東京都の小学校教諭になり、27年間学校図書館教育の研究に携わる。退職後は読書指導研究家としてブックトークや児童図書の研究を続けている。
記述形典拠コード 110002524650000
著者標目(統一形典拠コード) 110002524650000
件名標目(漢字形) 読書指導
件名標目(カタカナ形) ドクショ/シドウ
件名標目(ローマ字形) Dokusho/shido
件名標目(典拠コード) 511258500000000
出版者 学事出版
出版者ヨミ ガクジ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakuji/Shuppan
本体価格 ¥1600
内容紹介 今の子どもには話を聞く集中力がなく、読書についても話の部分しか楽しんでいないといわれる。子どもたちに言葉の文化を取り戻すには、まず「耳からの読書」を。ブックトークと読み聞かせについて解説。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 150090010000
ISBN(10桁) 4-7619-0511-5
ISBNに対応する出版年月 1997.2
TRCMARCNo. 97008620
Gコード 916650
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199702
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1013
出版者典拠コード 310000164490000
ページ数等 158p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 375.8
NDC9版 375.8
NDC10版 375.8
図書記号 クタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 I
『週刊新刊全点案内』号数 1017
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 19970307
一般的処理データ 19970307 1997 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ