| タイトル | 立体復原日本の歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | リッタイ/フクゲン/ニホン/ノ/レキシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rittai/fukugen/nihon/no/rekishi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 708334400000000 |
| 巻次 | 上 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| シリーズ名 | 別冊歴史読本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ベッサツ/レキシ/ドクホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bessatsu/rekishi/dokuhon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601468600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 94 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 94 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000094 |
| 多巻タイトル | 原始・古代編 |
| 多巻タイトルヨミ | ゲンシ/コダイヘン |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Genshi/kodaihen |
| 著者 | 坂井/秀弥‖編集 |
| 著者ヨミ | サカイ,ヒデヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂井/秀弥 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sakai,Hideya |
| 著者標目(著者紹介) | 文化庁文化財調査官。 |
| 記述形典拠コード | 110002796150000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002796150000 |
| 著者 | 増淵/徹‖編集 |
| 著者ヨミ | マスブチ,トオル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 増淵/徹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Masubuchi,Toru |
| 記述形典拠コード | 110002796160000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002796160000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813730000 |
| 出版者 | 新人物往来社 |
| 出版者ヨミ | シン/ジンブツ/オウライシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shin/Jinbutsu/Oraisha |
| 累積注記 | 監修:石井進 |
| 本体価格 | ¥2767 |
| 内容紹介 | 日本各地の博物館等で製作・展示されているさまざまな歴史的復原模型を写真で紹介しながら、日本の歴史をビジュアルに解説。上巻では日本列島の黎明期から平安時代までを収める。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ISBN(10桁) | 4-404-02470-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.3 |
| TRCMARCNo. | 97009180 |
| Gコード | 6964694 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199703 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3306 |
| 出版者典拠コード | 310000175700000 |
| ページ数等 | 175p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | D |
| NDC8版 | 210.1 |
| NDC9版 | 210.1 |
| 図書記号 | リ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1018 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19970314 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |