もっとくわしいないよう

タイトル 魚たちの声が聞こえますか?
タイトルヨミ サカナタチ/ノ/コエ/ガ/キコエマスカ
タイトル標目(ローマ字形) Sakanatachi/no/koe/ga/kikoemasuka
サブタイトル 生命と向きあいつづける須磨海浜水族園飼育係
サブタイトルヨミ セイメイ/ト/ムキアイツズケル/スマ/カイヒン/スイゾクエン/シイクガカリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Seimei/to/mukiaitsuzukeru/suma/kaihin/suizokuen/shiikugakari
シリーズ名 PHP愛と希望のノンフィクション
シリーズ名標目(カタカナ形) ピーエイチピー/アイ/ト/キボウ/ノ/ノンフィクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Pieichipi/ai/to/kibo/no/nonfikushon
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) PHP/アイ/ト/キボウ/ノ/ノンフィクション
シリーズ名標目(典拠コード) 602168500000000
著者 中村/翔子‖作
著者ヨミ ナカムラ,ショウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/翔子
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Shoko
著者標目(著者紹介) 大阪府生まれ。絵本出版社勤務を経てフリーに。主な作品に「おへそがぷん」「おいしいかお」などがある。
記述形典拠コード 110002010940000
著者標目(統一形典拠コード) 110002010940000
著者 涌嶋/克己‖絵
著者ヨミ ワクシマ,カツミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 涌嶋/克己
著者標目(ローマ字形) Wakushima,Katsumi
記述形典拠コード 110001365190000
著者標目(統一形典拠コード) 110001365190000
件名標目(漢字形) 須磨海浜水族園
件名標目(カタカナ形) スマ/カイヒン/スイゾクエン
件名標目(ローマ字形) Suma/Kaihin/Suizokuen
件名標目(付記事項(創立年等)) 神戸市立
件名標目(典拠コード) 210000430080000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥1262
内容紹介 開園10周年をむかえた神戸市立須磨海浜水族園の歩みの中で、最大の危機は、阪神大震災で多くの生き物を失ったことでした。その時の様子をはじめ、魚たちの生態や飼育係の仕事など生命の大切さを深く感じるお話がいっぱい。
児童内容紹介 須磨海浜水族館は、魚の生態を見せる新しい水族館として、多くの人々の努力で昭和62年に開館した。しかし、阪神大震災で大きな被害を受ける。この水族館の施設、多くの魚を集め飼育する苦心、震災後の再生の努力を描いている。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220030040000
ジャンル名(図書詳細) 220010060000
ジャンル名(図書詳細) 220010190000
ジャンル名(図書詳細) 220020068000
ISBN(10桁) 4-569-68038-0
ISBNに対応する出版年月 1997.3
TRCMARCNo. 97009595
Gコード 921768
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199703
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 150p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 916
NDC9版 916
図書記号 ナサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
掲載紙 産経新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1018
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1030
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20220318
一般的処理データ 19970314 1997 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ