タイトル
|
遙かなるスミソニアン
|
タイトルヨミ
|
ハルカ/ナル/スミソニアン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Haruka/naru/sumisonian
|
サブタイトル
|
博物館と大学とアーカイブスと
|
サブタイトルヨミ
|
ハクブツカン/ト/ダイガク/ト/アーカイブス/ト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hakubutsukan/to/daigaku/to/akaibusu/to
|
著者
|
松本/栄寿‖著
|
著者ヨミ
|
マツモト,エイジュ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松本/栄寿
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsumoto,Eiju
|
著者標目(著者紹介)
|
1935年生まれ。静岡大学工学部電子工学科卒業。横河電機入社。玉川大学学芸員資格取得。93-94年スミソニアン協会アメリカ歴史博物館客員研究員。現在横河電機技術館準備室学芸員他。
|
記述形典拠コード
|
110002799100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002799100000
|
件名標目(漢字形)
|
博物館-アメリカ合衆国
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハクブツカン-アメリカ/ガッシュウコク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hakubutsukan-amerika/gasshukoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511303920010000
|
件名標目(漢字形)
|
文書館
|
件名標目(カタカナ形)
|
モンジョカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Monjokan
|
件名標目(典拠コード)
|
511548400000000
|
出版者
|
玉川大学出版部
|
出版者ヨミ
|
タマガワ/ダイガク/シュッパンブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tamagawa/Daigaku/Shuppanbu
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
スミソニアン協会アメリカ歴史博物館の研究員、メリーランド大学の技術史専攻の学生であった著者が、アメリカ各地の博物館とアーカイブス(古文書館)を訪ねる旅の記録。
|
ジャンル名
|
09
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150160000000
|
ISBN(10桁)
|
4-472-09941-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.3
|
TRCMARCNo.
|
97010247
|
Gコード
|
925072
|
出版地,頒布地等
|
町田
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199703
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4355
|
出版者典拠コード
|
310000181990000
|
ページ数等
|
254p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
069.0253
|
NDC9版
|
069.0253
|
図書記号
|
マハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1019
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19970321
|
一般的処理データ
|
19970321 1997 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|