| タイトル | 泣いた木曽馬 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナイタ/キソウマ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Naita/kisoma |
| 著者 | 加藤/輝治‖文 |
| 著者ヨミ | カトウ,テルジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加藤/輝治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kato,Teruji |
| 著者標目(著者紹介) | 1934年奈良県生まれ。児童文学作家。「動物文学誌」主宰。著書に「ふりかえるな裕次」「鶏をつかむ少年」「海を渡ったタヌキたち」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000274600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000274600000 |
| 著者 | 星野/京‖絵 |
| 著者ヨミ | ホシノ,キョウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 星野/京 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hoshino,Kyo |
| 記述形典拠コード | 110002443340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002443340000 |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 木曽の御岳山のふもと、開田村の風土と人々が育んだ心根やさしいずんぐりむっくりの馬たち。その木曽馬と不思議な縁で結ばれた太一。日本が戦争への道を突き進む中、太一も馬も戦場へと駆り出される。 |
| 児童内容紹介 | 日本種の木曽(きそ)馬を育てる山奥の開田村で太一(たいち)は生まれた。そして子馬の春鈴をかわいがった。やがて戦争、太一も春鈴も中国の戦場へ。ふしぎな縁で両者が出会う。だが戦争はきびしく、開田村では軍の命令でおす馬は断種されてしまう。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020068000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(10桁) | 4-540-96121-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.3 |
| TRCMARCNo. | 97011463 |
| Gコード | 930014 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199703 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 |
| 出版者典拠コード | 310000191910000 |
| ページ数等 | 128p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | カナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2009/08/27 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1020 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220318 |
| 一般的処理データ | 19970328 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |