| タイトル | 鬼の人類学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オニ/ノ/ジンルイガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Oni/no/jinruigaku |
| 著者 | 本間/雅彦‖著 |
| 著者ヨミ | ホンマ,マサヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本間/雅彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Honma,Masahiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1917年東京・四谷生まれ。東京農業大学農業経済学科卒業。同大学助手を経て、新潟県立佐渡農業高等学校教諭。76年、退職。現在、佐渡博物館理事。著書に「佐渡の歴史と民俗」「牛の来た道」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110002182970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002182970000 |
| 件名標目(漢字形) | 鬼 |
| 件名標目(カタカナ形) | オニ |
| 件名標目(ローマ字形) | Oni |
| 件名標目(典拠コード) | 510632500000000 |
| 出版者 | 高志書院 |
| 出版者ヨミ | コシ/ショイン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Koshi/Shoin |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 鬼をめぐる伝説や昔話、鬼と名のつく地名、鬼を演ずる芸能や行事をつぶさにみていくとそこには北の国から渡来した鬼の姿が浮かぶ。外からきた異人を「まれびと」として迎えいれていた大昔の先祖時代の鬼の話。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040040020000 |
| ISBN(10桁) | 4-906641-02-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.3 |
| TRCMARCNo. | 97011742 |
| Gコード | 931601 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199703 |
| 出版者典拠コード | 310000790540000 |
| ページ数等 | 152p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 388.1 |
| NDC9版 | 388.1 |
| 図書記号 | ホオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1020 |
| 流通コード | B |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19970328 |
| 一般的処理データ | 19970328 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |