| タイトル | 俊敏な知識創造経営 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | シュンビン/ナ/チシキ/ソウゾウ/ケイエイ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Shunbin/na/chishiki/sozo/keiei | 
| サブタイトル | 東芝ナレッジマネジメントの研究 | 
| サブタイトルヨミ | トウシバ/ナレッジ/マネジメント/ノ/ケンキュウ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Toshiba/narejji/manejimento/no/kenkyu | 
| 著者 | 野中/郁次郎‖編著 | 
| 著者ヨミ | ノナカ,イクジロウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野中/郁次郎 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nonaka,Ikujiro | 
| 記述形典拠コード | 110000770120000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000770120000 | 
| 件名標目(漢字形) | 経営 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ケイエイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Keiei | 
| 件名標目(典拠コード) | 510694600000000 | 
| 出版者 | ダイヤモンド社 | 
| 出版者ヨミ | ダイヤモンドシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daiyamondosha | 
| 累積注記 | 表紙の書名:Managing the ultimate intangible:knowledge | 
| 累積注記 | ケーススタディ執筆:上之郷利昭 | 
| 本体価格 | ¥1800 | 
| 内容紹介 | 「市場機会の一歩先をいくためには、経験や技術・ノウハウの集積こそが重要」(西室・東芝社長)「人間系が基盤となる知識の有機的集中が知的機動力を生む」(野中郁次郎)日本企業に活力を取り戻すために。 | 
| ジャンル名 | 32 | 
| ISBN(10桁) | 4-478-31152-8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.4 | 
| TRCMARCNo. | 97013059 | 
| Gコード | 937665 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.4 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199704 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4405 | 
| 出版者典拠コード | 310000182260000 | 
| ページ数等 | 266p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 335.04 | 
| NDC9版 | 335.04 | 
| 図書記号 | ノシ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1022 | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19970411 | 
| 一般的処理データ | 19970411 1997 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |