タイトル
|
東海道名所図会を読む
|
タイトルヨミ
|
トウカイドウ/メイショ/ズエ/オ/ヨム
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tokaido/meisho/zue/o/yomu
|
著者
|
粕谷/宏紀‖著
|
著者ヨミ
|
カスヤ,ヒロキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
粕谷/宏紀
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kasuya,Hiroki
|
著者標目(著者紹介)
|
1936年東京都生まれ。日本大学教育制度研究所助手、高知大学教育学部教授を経て、現在日本大学文理学教授。文学博士。主な編書に「新編川柳大辞典」など。
|
記述形典拠コード
|
110000264290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000264290000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
秋里/籬島
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Akizato,Rito
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
アキザト,リトウ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000012970000
|
件名標目(漢字形)
|
東海道名所図会
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウカイドウ/メイショ/ズエ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokaido/meisho/zue
|
件名標目(典拠コード)
|
530103200000000
|
件名標目(漢字形)
|
東海道
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウカイドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokaido
|
件名標目(典拠コード)
|
520135700000000
|
出版者
|
東京堂出版
|
出版者ヨミ
|
トウキョウドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyodo/Shuppan
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
参勤交代や下命を受けた武士、行商などの商人、旅を楽しむ老若男女。賑わう東海道の様子や旅人の風俗などを、当時の本の挿絵から興味深く解説。巻末に近世の旅の解説と、当時の「旅行用心集」他を付す。
|
ジャンル名
|
20
|
ISBN(10桁)
|
4-490-20309-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.4
|
TRCMARCNo.
|
97017405
|
Gコード
|
950174
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199704
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5164
|
出版者典拠コード
|
310000185490000
|
ページ数等
|
267p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
291.5
|
NDC9版
|
291.5
|
図書記号
|
カト
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1025
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20030301
|
一般的処理データ
|
19970502 1997 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|