もっとくわしいないよう

タイトル わが三池炭鉱
タイトルヨミ ワガ/ミイケ/タンコウ
タイトル標目(ローマ字形) Waga/miike/tanko
サブタイトル 写真記録帖
サブタイトルヨミ シャシン/キロクチョウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shashin/kirokucho
著者 高木/尚雄‖著
著者ヨミ タカキ,ヒサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高木/尚雄
著者標目(ローマ字形) Takaki,Hisao
著者標目(著者紹介) 1923年熊本県生まれ。三井鉱山三池鉱業所に入社し、四山鉱で働く。58〜97年まで三池炭鉱を撮影。83年退職。
記述形典拠コード 110002817540000
著者標目(統一形典拠コード) 110002817540000
件名標目(漢字形) 三池炭鉱-写真集
件名標目(カタカナ形) ミイケ/タンコウ-シャシンシュウ
件名標目(ローマ字形) Miike/tanko-shashinshu
件名標目(典拠コード) 520078410010000
出版者 葦書房
出版者ヨミ アシ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ashi/Shobo
本体価格 ¥2500
内容紹介 三井三池の元炭鉱夫が昭和30年代から撮り続けた貴重な写真記録。さまざまな坑内労働や炭鉱住宅の暮らしなど、戦後の復興を支えたヤマの人間模様を映し出す。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120050010000
ISBN(10桁) 4-7512-0673-7
ISBNに対応する出版年月 1997.4
TRCMARCNo. 97017602
Gコード 953170
出版地,頒布地等 福岡
出版年月,頒布年月等 1997.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199704
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0135
出版者典拠コード 310000159250000
ページ数等 205,8p
大きさ 22cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 567.092191
NDC9版 567.092191
図書記号 タワ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 三池炭鉱年表:巻末p1〜8
掲載紙 毎日新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1025
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1026
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19980808
一般的処理データ 19970502 1997 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ