| タイトル | カゲロウのすべて |
|---|---|
| タイトルヨミ | カゲロウ/ノ/スベテ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kagero/no/subete |
| 著者 | 岡崎/博文‖著 |
| 著者ヨミ | オカザキ,ヒロフミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡崎/博文 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okazaki,Hirofumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年生まれ。奈良県公立学校勤務のかたわら、カゲロウの研究を進めている。日本理科教育学会会員。 |
| 記述形典拠コード | 110002821210000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002821210000 |
| 著者 | 御勢/久右衛門‖監修 |
| 著者ヨミ | ゴセ,キュウエモン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 御勢/久右衛門 |
| 著者標目(ローマ字形) | Gose,Kyuemon |
| 記述形典拠コード | 110000394970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000394970000 |
| 件名標目(漢字形) | かげろう |
| 件名標目(カタカナ形) | カゲロウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagero |
| 件名標目(典拠コード) | 510021600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かげろう(蜻蛉) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カゲロウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kagero |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540014400000000 |
| 出版者 | トンボ出版 |
| 出版者ヨミ | トンボ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tonbo/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 幼虫の期間を水中ですごし、羽化して陸上の生活に移り成虫になるものの短い期間でその生命を終えるカゲロウ。30年近くカゲロウ類の調査にあたってきた著者が、写真を多く用いてその生態を紹介する。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(10桁) | 4-88716-111-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.5 |
| TRCMARCNo. | 97018985 |
| 出版地,頒布地等 | 大阪 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199705 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | トA26 |
| 出版者典拠コード | 310000092780000 |
| ページ数等 | 55p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 486.37 |
| NDC9版 | 486.37 |
| 図書記号 | オカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1026 |
| 流通コード | B |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130628 |
| 一般的処理データ | 19970509 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |