タイトル
|
西洋絵画の主題物語
|
タイトルヨミ
|
セイヨウ/カイガ/ノ/シュダイ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seiyo/kaiga/no/shudai/monogatari
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
704185500000000
|
サブタイトル
|
カラー版
|
サブタイトルヨミ
|
カラーバン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Karaban
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
多巻タイトル
|
神話編
|
多巻タイトルヨミ
|
シンワヘン
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Shinwahen
|
著者
|
諸川/春樹‖執筆
|
著者ヨミ
|
モロカワ,ハルキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
諸川/春樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Morokawa,Haruki
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年生まれ。多摩美術大学助教授。専攻はイタリア・ルネサンス美術。
|
記述形典拠コード
|
110002330470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002330470000
|
著者
|
利倉/隆‖執筆
|
著者ヨミ
|
トシクラ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
利倉/隆
|
著者標目(ローマ字形)
|
Toshikura,Takashi
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年生まれ。慶応義塾大学(美学美術史専攻)卒業。
|
記述形典拠コード
|
110002697340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002697340000
|
件名標目(漢字形)
|
絵画
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiga
|
件名標目(典拠コード)
|
510572200000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
神話-ギリシア・ローマ
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
シンワ-ギリシア/ローマ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Shinwa-girishia/roma
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
511013320410000
|
出版者
|
美術出版社
|
出版者ヨミ
|
ビジュツ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bijutsu/Shuppansha
|
累積注記
|
表紙の書名:Themes and subjects in Western art
|
累積注記
|
監修:諸川春樹
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
主題に関する知識を欠くと西洋絵画の充分な鑑賞はおぼつかない。ギリシア・ローマ神話、伝説・歴史・文学に至る絵画の主題を網羅、画家はそれをどう表現したかを名画と物語と解説で一目瞭然に展開した。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160040040000
|
ISBN(10桁)
|
4-568-40041-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.5
|
TRCMARCNo.
|
97019473
|
Gコード
|
960085
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199705
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7129
|
出版者典拠コード
|
310000193370000
|
ページ数等
|
305p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
723
|
NDC9版
|
723
|
図書記号
|
モセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1027
|
配本回数
|
全2巻2配完結
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19970516
|
一般的処理データ
|
19970516 1997 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|