タイトル
|
近現代史をどう見るか-司馬史観を問う
|
タイトルヨミ
|
キンゲンダイシ/オ/ドウ/ミルカ/シバ/シカン/オ/トウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kingendaishi/o/do/miruka/shiba/shikan/o/to
|
シリーズ名
|
岩波ブックレット
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/ブックレット
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/bukkuretto
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600654900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
No.427
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
427
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000427
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200536
|
著者
|
中村/政則‖[著]
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,マサノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中村/政則
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Masanori
|
記述形典拠コード
|
110000730580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000730580000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
司馬/遼太郎
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Shiba,Ryotaro
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
シバ,リョウタロウ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000488230000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-近代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-キンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kindai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814150000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥400
|
内容紹介
|
「竜馬がゆく」「坂の上の雲」など歴史小説と「この国のかたち」など歴史評論集を取り上げ、司馬史観を検討。歴史教育における司馬史観の意味について考える。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030050
|
ISBN(10桁)
|
4-00-003367-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.5
|
TRCMARCNo.
|
97021918
|
Gコード
|
960228
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199705
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
63p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
210.6
|
NDC9版
|
210.6
|
図書記号
|
ナキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1029
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980808
|
一般的処理データ
|
19970530 1997 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|