タイトル | 藤江和子の形象 |
---|---|
タイトルヨミ | フジエ/カズコ/ノ/ケイショウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Fujie/kazuko/no/keisho |
サブタイトル | 風景へのまなざし |
サブタイトルヨミ | フウケイ/エノ/マナザシ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Fukei/eno/manazashi |
シリーズ名 | ギャラリー・間叢書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ギャラリー/マ/ソウショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Gyarari/ma/sosho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604061500000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 08 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 8 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000008 |
著者 | 藤江/和子‖[作] |
著者ヨミ | フジエ,カズコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤江/和子 |
著者標目(ローマ字形) | Fujie,Kazuko |
著者標目(著者紹介) | 富山県生まれ。武蔵野美術大学短期大学部デザイン科卒業。87年藤江和子アトリエ設立。現在、千葉大学、東京大学非常勤講師。受賞多数。 |
記述形典拠コード | 110002837980000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002837980000 |
著者 | ギャラリー・間‖企画・編集 |
著者ヨミ | ギャラリー/マ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ギャラリー・間 |
著者標目(ローマ字形) | Gyarari/Ma |
記述形典拠コード | 210000412090000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000412090000 |
出版者 | TOTO出版 |
出版者ヨミ | トウトウ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toto/Shuppan |
本体価格 | ¥1429 |
内容紹介 | 建築家とのコラボレーションを中心に照明器具や家具、インテリアや環境デザインなど幅広い活動を展開する建築デザイナー、藤江和子の作品とものづくりの姿勢を紹介する初めての作品集。 |
ジャンル名 | 56 |
ジャンル名(図書詳細) | 120070010000 |
ISBN(10桁) | 4-88706-155-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 1997.6 |
TRCMARCNo. | 97024927 |
Gコード | 979623 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199706 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5470 |
出版者典拠コード | 310000187310000 |
ページ数等 | 85p |
大きさ | 28cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 520.8 |
NDC9版 | 520.87 |
図書記号 | フフ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1032 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19970620 |
一般的処理データ | 19970620 1997 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |