| タイトル | 巻き貝はなぜらせん形か | 
|---|---|
| タイトルヨミ | マキガイ/ワ/ナゼ/ラセンケイ/カ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Makigai/wa/naze/rasenkei/ka | 
| サブタイトル | 「かたち」を科学する | 
| サブタイトルヨミ | カタチ/オ/カガク/スル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Katachi/o/kagaku/suru | 
| シリーズ名 | ブルーバックス | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブルー/バックス | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Buru/bakkusu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601097900000001 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | B-1177 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | B-1177 | 
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 005333 | 
| 著者 | 高木/隆司‖著 | 
| 著者ヨミ | タカキ,リュウジ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高木/隆司 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Takaki,Ryuji | 
| 記述形典拠コード | 110000570230000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000570230000 | 
| 件名標目(漢字形) | 科学 | 
| 件名標目(カタカナ形) | カガク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku | 
| 件名標目(典拠コード) | 510552300000000 | 
| 出版者 | 講談社 | 
| 出版者ヨミ | コウダンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha | 
| 本体価格 | ¥720 | 
| 内容紹介 | シャボン玉がきれいな球形になり、ミツバチの巣や雪の結晶が六角形になり、巻き貝がらせん形になるのは何故か。造形の原理や法則性を探り、自然の設計図を読み説く形の科学の最新の姿を紹介する。 | 
| ジャンル名 | 45 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 130010000000 | 
| ISBN(10桁) | 4-06-257177-3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.6 | 
| TRCMARCNo. | 97026369 | 
| Gコード | 980743 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.6 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199706 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 | 
| 出版者典拠コード | 310000170270000 | 
| ページ数等 | 207,4p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 特殊な刊行形態区分 | S | 
| NDC8版 | 404 | 
| NDC9版 | 404 | 
| 図書記号 | タマ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1040 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1033 | 
| 新継続コード | 005333 | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20190621 | 
| 一般的処理データ | 19970627 1997 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |