| タイトル | お金が語る現代中国の歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オカネ/ガ/カタル/ゲンダイ/チュウゴク/ノ/レキシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Okane/ga/kataru/gendai/chugoku/no/rekishi |
| 著者 | 富田/昌宏‖著 |
| 著者ヨミ | トミタ,マサヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富田/昌宏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tomita,Masahiro |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1947〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年大阪府生まれ。神戸市外国語大学中国学科卒業。外務省入省後、在ペナン総領事館領事、在中国大使館書記官等を経て現在、在広州総領事館領事。著書に「紙幣の博物誌」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002059750000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002059750000 |
| 件名標目(漢字形) | 貨幣-中国 |
| 件名標目(カタカナ形) | カヘイ-チュウゴク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kahei-chugoku |
| 件名標目(典拠コード) | 510558220100000 |
| 出版者 | 三省堂 |
| 出版者ヨミ | サンセイドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 現代中国の現金通貨である紙幣と硬貨の変遷の跡を辿りながら、激しく移り変わってきた20世紀の中国の歴史を考える。併せて、返還なった香港、及びマカオ・台湾の通貨にも言及。紙幣や硬貨の図版70点余を収録。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090050040000 |
| ISBN(10桁) | 4-385-35779-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.7 |
| TRCMARCNo. | 97026684 |
| Gコード | 19986679 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199707 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 |
| 出版者典拠コード | 310000172730000 |
| ページ数等 | 220p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 337.222 |
| NDC9版 | 337.222 |
| 図書記号 | トオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1033 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19970627 |
| 一般的処理データ | 19970627 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |