| タイトル | ジョン・モリスの戦中ニッポン滞在記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジョン/モリス/ノ/センチュウ/ニッポン/タイザイキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jon/morisu/no/senchu/nippon/taizaiki |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Traveller from Tokyoの抄訳 |
| 著者 | ジョン・モリス‖著 |
| 著者ヨミ | モリス,ジョン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Morris,John |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジョン/モリス |
| 著者標目(ローマ字形) | Morisu,Jon |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1895〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1895年イギリス生まれ。外務省の招きにより38年来日、東京文理科大学等で英語と英文学を教える。42年に交換船で帰国、BBCの日本語部長として日本語放送を統轄する。 |
| 記述形典拠コード | 120001887250001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001887250000 |
| 著者 | 鈴木/理恵子‖訳 |
| 著者ヨミ | スズキ,リエコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/理恵子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Rieko |
| 記述形典拠コード | 110002027010000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002027010000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-昭和時代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-showa/jidai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813740000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 累積注記 | 解説:小田部雄次 |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 外務省の招きで1938年来日、東京帝大他で教え、42年に帰国したイギリス人ジョン・モリスの、41年太平洋戦争開始後に見聞した記録。特高に目をつけられつつ観察、分析し続けた、生活・文化論、そして戦時社会論。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030050 |
| ISBN(10桁) | 4-09-387215-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.7 |
| TRCMARCNo. | 97026748 |
| Gコード | 19984425 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199707 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 318p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.7 |
| NDC9版 | 210.7 |
| 図書記号 | モジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1033 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19970627 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |