| タイトル | オリンポスの雪 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オリンポス/ノ/ユキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Orinposu/no/yuki |
| サブタイトル | アーサー・C・クラークの火星探検 |
| サブタイトルヨミ | アーサー/シー/クラーク/ノ/カセイ/タンケン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Asa/shi/kuraku/no/kasei/tanken |
| サブタイトル | 水と緑の<惑星誕生>ものがたり |
| サブタイトルヨミ | ミズ/ト/ミドリ/ノ/ワクセイ/タンジョウ/モノガタリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mizu/to/midori/no/wakusei/tanjo/monogatari |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The snows of Olympus |
| 著者 | アーサー・C・クラーク‖著 |
| 著者ヨミ | クラーク,アーサー・チャールズ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Clarke,Arthur Charles |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | アーサー/C/クラーク |
| 著者標目(ローマ字形) | Kuraku,Asa・Charuzu |
| 著者標目(著者紹介) | 1917年イギリス生まれ。46年「太陽系最後の日」でデビューし、その後「2001年宇宙の旅」「幼年期の終り」などSF史に残る傑作を次々に生み出している。 |
| 記述形典拠コード | 120000054810003 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000054810000 |
| 著者 | 仁保/真佐子‖訳 |
| 著者ヨミ | ニホ,マサコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 仁保/真佐子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Niho,Masako |
| 記述形典拠コード | 110002271570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002271570000 |
| 件名標目(漢字形) | 火星 |
| 件名標目(カタカナ形) | カセイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kasei |
| 件名標目(典拠コード) | 510551700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 宇宙開発 |
| 件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/カイハツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Uchu/kaihatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510500900000000 |
| 出版者 | 徳間書店 |
| 出版者ヨミ | トクマ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokuma/Shoten |
| 累積注記 | 監修:松井孝典 |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 太陽系で最も高くそびえ立つオリンポス山の雪が、水の青さと木々の緑に覆われゆくとき、私たちは“子宮への回帰”にも似たなつかしさにつつまれていく。巨匠クラークが慈しみ育てた、火星の地球環境化へのシミュレーション。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ISBN(10桁) | 4-19-860722-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.6 |
| TRCMARCNo. | 97028489 |
| Gコード | 19985591 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199706 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5229 |
| 出版者典拠コード | 310000185830000 |
| ページ数等 | 202,10p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 445.3 |
| NDC9版 | 445.3 |
| 図書記号 | クオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1035 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1039 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19970711 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |