トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 俳句上達講座
タイトルヨミ ハイク/ジョウタツ/コウザ
タイトル標目(ローマ字形) Haiku/jotatsu/koza
サブタイトル 楽しい句作りのために
サブタイトルヨミ タノシイ/クズクリ/ノ/タメ/ニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tanoshii/kuzukuri/no/tame/ni
著者 鍵和田/秞子‖著
著者ヨミ カギワダ,ユウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鍵和田/秞子
著者標目(ローマ字形) Kagiwada,Yuko
著者標目(著者紹介) 1932年神奈川県生まれ。お茶の水女子大学国文科卒業。教師の傍ら草田男俳句に魅せられ「万緑」に入会。句集「未来図」で俳人協会新人賞受賞。著書に「俳句をつくる」、句集に「飛鳥」他。
記述形典拠コード 110000255120000
著者標目(統一形典拠コード) 110000255120000
件名標目(漢字形) 俳句-作法
件名標目(カタカナ形) ハイク-サホウ
件名標目(ローマ字形) Haiku-saho
件名標目(典拠コード) 511297510030000
出版者 朝日新聞社
出版者ヨミ アサヒ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbunsha
本体価格 ¥2000
内容紹介 俳句を何年か作っていると、どうしてもマンネリ化し、スランプに落ち込むもの。そこから抜け出すには、もう一度季語を見直し、名句を読み、語の生かし方を学ぶことである。中級者向けの俳句講座。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030030000
ISBN(10桁) 4-02-330551-0
ISBNに対応する出版年月 1997.7
TRCMARCNo. 97030619
Gコード 19995751
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199707
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者典拠コード 310000158760000
ページ数等 163p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 911.307
NDC9版 911.307
図書記号 カハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1037
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19970725
一般的処理データ 19970725 1997 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ