タイトル | 日本の地理 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/チリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/chiri |
シリーズ名 | 朝日ジュニアブック |
シリーズ名標目(カタカナ形) | アサヒ/ジュニア/ブック |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Asahi/junia/bukku |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600566800000000 |
著者 | 高橋/伸夫‖[ほか]文と監修 |
著者ヨミ | タカハシ,ノブオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/伸夫 |
著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Nobuo |
著者標目(著者紹介) | 1939年東京都生まれ。東京教育大学大学院博士課程、パリ第一大学大学院博士課程に学ぶ。筑波大学地球科学系教授。理学博士、地理学博士。著書に「フランスの都市」等。 |
記述形典拠コード | 110000583790000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000583790000 |
件名標目(漢字形) | 日本-地理 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-チリ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-chiri |
件名標目(典拠コード) | 520103810050000 |
学習件名標目(漢字形) | 日本地理 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニホン/チリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nihon/chiri |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540384600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地図記号 |
学習件名標目(カタカナ形) | チズ/キゴウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chizu/kigo |
学習件名標目(ページ数) | 18 |
学習件名標目(典拠コード) | 540300500000000 |
出版者 | 朝日新聞社 |
出版者ヨミ | アサヒ/シンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbunsha |
累積注記 | 付:色めがね(1枚) |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 豊富なカラー写真、イラスト地図、グラフや図表で、日本の自然・産業・文化・くらしがビジュアルに浮かび上がる。さまざまのユニークな切り口で日本列島をダイナミックに捉えるジュニア向け地理読本。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010090020 |
ISBN(10桁) | 4-02-220613-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 1997.9 |
TRCMARCNo. | 97036395 |
Gコード | 08315962 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199709 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
出版者典拠コード | 310000158760000 |
ページ数等 | 203p |
大きさ | 29cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 291 |
NDC9版 | 291 |
図書記号 | ニ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1042 |
版表示 | 最新版 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20080101 |
一般的処理データ | 19970905 1997 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |