トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の民俗
タイトルヨミ ニホン/ノ/ミンゾク
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/minzoku
タイトル標目(全集典拠コード) 706628500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 暮らしと生業
多巻タイトルヨミ クラシ/ト/ナリワイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kurashi/to/nariwai
多巻ものの各巻のタイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) クラシ/ト/セイギョウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Kurashi/to/seigyo
著者 芳賀/日出男‖著
著者ヨミ ハガ,ヒデオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 芳賀/日出男
著者標目(ローマ字形) Haga,Hideo
著者標目(著者紹介) 1921年旧大連生まれ。40年間にわたって日本をはじめ、世界72か国の祭りを撮影する。著書に「祭りと生活」「子どもの祭り」「日本の祭り」「花祭り」「田の神」など。
記述形典拠コード 110000775770000
著者標目(統一形典拠コード) 110000775770000
件名標目(漢字形) 日本-風俗-写真集
件名標目(カタカナ形) ニホン-フウゾク-シャシンシュウ
件名標目(ローマ字形) Nihon-fuzoku-shashinshu
件名標目(典拠コード) 520103813110000
出版者 クレオ
出版者ヨミ クレオ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kureo
本体価格 ¥4980
内容紹介 上釜戸の正月行事、小豆島の盆がま、稲作、伊豆の漁村妻良、舳倉島の海女、いたこ、さまざまな生業、人生儀礼など、村の共同体の生活をうつしだした写真集。各写真には簡潔な解説を付す。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ISBN(10桁) 4-87736-016-6
ISBNに対応する出版年月 1997.8
TRCMARCNo. 97036676
Gコード 08317965
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199708
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1766
出版者典拠コード 310000168100000
ページ数等 267,10p
大きさ 27cm
刊行形態区分 D
NDC8版 382.1
NDC9版 382.1
図書記号 ハニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p264〜267
掲載紙 日本経済新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1042
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1044
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20081031
一般的処理データ 19970905 1997 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ