タイトル
|
閉山
|
タイトルヨミ
|
ヘイザン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Heizan
|
サブタイトル
|
三井三池炭坑1889-1997
|
サブタイトルヨミ
|
ミツイ/ミイケ/タンコウ/センハッピャクハチジュウキュウ/センキュウヒャクキュウジュウナナ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mitsui/miike/tanko/senhappyakuhachijukyu/senkyuhyakukyujunana
|
シリーズ名
|
同時代ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドウジダイ/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Dojidai/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600663100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
318
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
318
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000318
|
著者
|
奈賀/悟‖著
|
著者ヨミ
|
ナガ,サトル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
奈賀/悟
|
著者標目(ローマ字形)
|
Naga,Satoru
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年北海道生まれ。岩手大学卒業。朝日新聞社北海道報道部、名古屋社会部などを経て、現在、大牟田通信局勤務。
|
記述形典拠コード
|
110002885550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002885550000
|
件名標目(漢字形)
|
三池炭鉱
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミイケ/タンコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Miike/tanko
|
件名標目(典拠コード)
|
520078400000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
地底に生きた人々の歴史を忘れてはならない。囚人労働、強制連行、三井大争議、炭塵爆発事故、CO中毒…。一世紀以上に亘る三井三池炭坑の歴史を、大牟田に腰を据えたジャーナリストが力をこめて書き下ろす。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120050010000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-260318-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.9
|
TRCMARCNo.
|
97039056
|
Gコード
|
08317790
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199709
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
313p
|
大きさ
|
16cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
567.092191
|
NDC9版
|
567.092191
|
図書記号
|
ナヘ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1045
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980808
|
一般的処理データ
|
19970926 1997 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|