タイトル | 卑弥呼 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒミコ |
タイトル標目(ローマ字形) | Himiko |
サブタイトル | 倭の女王は何処に |
サブタイトルヨミ | ワ/ノ/ジョオウ/ワ/ドコ/ニ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Wa/no/jou/wa/doko/ni |
シリーズ名 | 歴史と個性 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | レキシ/ト/コセイ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Rekishi/to/kosei |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604810400000000 |
著者 | 関/和彦‖著 |
著者ヨミ | セキ,カズヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 関/和彦 |
著者標目(ローマ字形) | Seki,Kazuhiko |
著者標目(著者紹介) | 1946年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。共立女子第二高等学校教諭。著書に「日本古代社会生活史の研究」「邪馬台国論」など。 |
記述形典拠コード | 110000550260000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000550260000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 卑弥呼 |
個人件名標目(ローマ字形) | Himiko |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヒミコ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000827210000 |
件名標目(漢字形) | 邪馬台国 |
件名標目(カタカナ形) | ヤマタイコク |
件名標目(ローマ字形) | Yamataikoku |
件名標目(典拠コード) | 520299800000000 |
出版者 | 三省堂 |
出版者ヨミ | サンセイドウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido |
本体価格 | ¥1900 |
内容紹介 | 「卑弥呼は誰か?」 何度も繰り返される日本古代史最大の謎を理論的に解明。邪馬台国位置論争批判や、三角縁神獣鏡・同笵鏡から卑弥呼の謎を安易に解明しようとする流れへの反論など、古代史研究の最新成果を盛り込む一冊。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030020 |
ISBN(10桁) | 4-385-35785-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 1997.11 |
TRCMARCNo. | 97046646 |
Gコード | 08339977 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199711 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 |
出版者典拠コード | 310000172730000 |
ページ数等 | 216p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 210.3 |
NDC9版 | 210.273 |
図書記号 | セヒ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 倭国の歴史年表:p216 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1052 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19980808 |
一般的処理データ | 19971114 1997 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |