タイトル
|
コップの中の大火山
|
タイトルヨミ
|
コップ/ノ/ナカ/ノ/ダイカザン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Koppu/no/naka/no/daikazan
|
サブタイトル
|
こおっていく水のふしぎ
|
サブタイトルヨミ
|
コオッテ/イク/ミズ/ノ/フシギ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kotte/iku/mizu/no/fushigi
|
シリーズ名
|
子ども科学図書館
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ/カガク/トショカン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/kagaku/toshokan
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601692300000000
|
著者
|
佐藤/早苗‖文と写真
|
著者ヨミ
|
サトウ,サナエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/早苗
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Sanae
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1930〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年静岡市生まれ。静岡県立吉原工業高等学校校長を退職し、講演会講師や科学読み物の創作などを中心に活躍中。著書に「シャボン玉の中は夢のくに」「小学生のおもしろ自由研究」ほか。
|
記述形典拠コード
|
110000461490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000461490000
|
件名標目(漢字形)
|
氷
|
件名標目(カタカナ形)
|
コオリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kori
|
件名標目(典拠コード)
|
511329800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
氷
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コオリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kori
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540430300000000
|
出版者
|
大日本図書
|
出版者ヨミ
|
ダイニッポン/トショ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Dainippon/Tosho
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
水は凍る時に体積が増える。その力は岩も割る位に大きい。また、半分溶かした氷を、水の部分に色を付け、容器にスポンジを巻いて凍らせると、火山のように…。身の回りのものを使って、何が起こるかわからない実験を楽しもう。
|
児童内容紹介
|
こおってゆく水のふしぎなしくみを、氷の山の大ふん火にたとえて説明する。コップに水を入れて、スポンジやラップなどちがったものでふたをしてこおらせると、それぞれちがう形にこおっていく。水に色をつけたりする実験をみせる。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130010
|
ISBN(10桁)
|
4-477-00858-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.10
|
TRCMARCNo.
|
97046849
|
Gコード
|
08340626
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199710
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4398
|
出版者典拠コード
|
310000182230000
|
ページ数等
|
36p
|
大きさ
|
24cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
426.4
|
NDC9版
|
426.4
|
図書記号
|
サコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1052
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1059
|
ベルグループコード
|
99
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
19971114 1997 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|