トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 文学館感傷紀行
タイトルヨミ ブンガクカン/カンショウ/キコウ
タイトル標目(ローマ字形) Bungakukan/kansho/kiko
著者 中村/稔‖著
著者ヨミ ナカムラ,ミノル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/稔
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Minoru
著者標目(著者紹介) 1927年生まれ。詩人・弁護士。詩集に「羽虫の飛ぶ風景」「浮泛漂蕩」など。評論に「宮沢賢治」「中原中也」、伝記に「束の間の幻影」など多数。
記述形典拠コード 110000731120000
著者標目(統一形典拠コード) 110000731120000
件名標目(漢字形) 文学館
件名標目(カタカナ形) ブンガクカン
件名標目(ローマ字形) Bungakukan
件名標目(典拠コード) 511547600000000
件名標目(漢字形) 日本文学-歴史-近代
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-レキシ-キンダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-rekishi-kindai
件名標目(典拠コード) 510401810290000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥1700
内容紹介 文学者の存在を形にのこすとは、いかなることか-。旭川から鹿児島まで全国56の文学館を訪ね、その興趣に触れ、様々な苦況を実感しての現状ガイド。新鮮な視点から読む、近・現代文学の風景。
ジャンル名 91
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(10桁) 4-10-382802-1
ISBNに対応する出版年月 1997.11
TRCMARCNo. 97049605
Gコード 08345728
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199711
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 350p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 910.6
NDC9版 910.6
図書記号 ナブ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 毎日新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1057
『週刊新刊全点案内』号数 1054
流通コード X
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20001124
一般的処理データ 19971128 1997 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ