タイトル
|
あしたが見える
|
タイトルヨミ
|
アシタ/ガ/ミエル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ashita/ga/mieru
|
サブタイトル
|
盲学校の子どもたち
|
サブタイトルヨミ
|
モウガッコウ/ノ/コドモタチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mogakko/no/kodomotachi
|
シリーズ名
|
みんなで話しあおう!にんげん発見シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ミンナ/デ/ハナシアオウ/ニンゲン/ハッケン/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Minna/de/hanashiao/ningen/hakken/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604725800000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
著者
|
宮下/全司‖作
|
著者ヨミ
|
ミヤシタ,ゼンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮下/全司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyashita,Zenji
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年群馬県生まれ。群馬大学卒業。現在、明和女子短期大学・高崎芸術短期大学講師。主な作品に「イタチ横丁は大さわぎ」「はやくこいこい夏休み」「あしたの家族」など。
|
記述形典拠コード
|
110000965860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000965860000
|
著者
|
中村/悦子‖絵
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,エツコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中村/悦子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Etsuko
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1959〜
|
記述形典拠コード
|
110001860230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001860230000
|
出版者
|
金の星社
|
出版者ヨミ
|
キン/ノ/ホシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kin/No/Hoshisha
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
盲学校小学部に入学したたかこは、両親と離れて寮生活をすることになった。不安の中、たかこは親に手紙を書くために必死に点字の勉強を続ける…。心優しい先生やクラスの仲間たちと共に力強く生きる少女を感動的に描く物語。
|
児童内容紹介
|
目が不自由で学校へ行けなかったたかこが、2年おくれでもう学校へ入学した。同級生は4人、みんなきしゅくしゃ生活。さびしさをこらえて、点字の読み書きや白いつえを使って歩く練習など、やさしい花村先生と勉強をつづける。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110000
|
ISBN(10桁)
|
4-323-05132-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.12
|
TRCMARCNo.
|
98002226
|
Gコード
|
08361980
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199712
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1406
|
出版者典拠コード
|
310000166420000
|
ページ数等
|
93p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913
|
NDC9版
|
913
|
図書記号
|
ミア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1060
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220311
|
一般的処理データ
|
19980116 1997 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|