トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル わかりやすい仕事文を書く
タイトルヨミ ワカリヤスイ/シゴトブン/オ/カク
タイトル標目(ローマ字形) Wakariyasui/shigotobun/o/kaku
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) ラクラク/ブンショウ/ゼミナール
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Rakuraku/bunsho/zeminaru
サブタイトル 200字で過不足なく表現できる
サブタイトルヨミ ニヒャクジ/デ/カフソク/ナク/ヒョウゲン/デキル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihyakuji/de/kafusoku/naku/hyogen/dekiru
サブタイトル 今、求められるビジネスの基本
サブタイトルヨミ イマ/モトメラレル/ビジネス/ノ/キホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ima/motomerareru/bijinesu/no/kihon
著者 橋本/健午‖著
著者ヨミ ハシモト,ケンゴ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橋本/健午
著者標目(ローマ字形) Hashimoto,Kengo
著者標目(著者紹介) 1942大連生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、梶山季之の助手となる。梶山氏の死後、日刊現代、日本雑誌協会などを経て、現在フリーの編集者、ライター。著書に「父は祖国を売ったか」等。
記述形典拠コード 110000780720000
著者標目(統一形典拠コード) 110000780720000
件名標目(漢字形) 文章
件名標目(カタカナ形) ブンショウ
件名標目(ローマ字形) Bunsho
件名標目(典拠コード) 511548700000000
出版者 明日香出版社
出版者ヨミ アスカ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asuka/Shuppansha
累積注記  「らくらく文章ゼミナール」(1983年刊)の改題改訂
本体価格 ¥1300
内容紹介 パソコン、インターネットの普及で文書形態が急速に変わりつつある今、文章を書く力が改めて問われている。文章表現以前の常識と事例を中心に、文章作成のコツを解説。「らくらく文章ゼミナール」の改題改訂。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(10桁) 4-7569-0083-6
ISBNに対応する出版年月 1998.1
TRCMARCNo. 98002246
Gコード 08361906
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199801
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0134
出版者典拠コード 310000159240000
ページ数等 210p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 816
NDC9版 816
図書記号 ハワ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1060
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19980116
一般的処理データ 19980116 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ