| タイトル | 蒙古襲来 |
|---|---|
| タイトルヨミ | モウコ/シュウライ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Moko/shurai |
| サブタイトル | 対外戦争の社会史 |
| サブタイトルヨミ | タイガイ/センソウ/ノ/シャカイシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Taigai/senso/no/shakaishi |
| シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | レキシ/ブンカ/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Rekishi/bunka/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604462200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 32 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 32 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000032 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201116 |
| 著者 | 海津/一朗‖著 |
| 著者ヨミ | カイズ,イチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 海津/一朗 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaizu,Ichiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年東京都生まれ。東京都立大学人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、和歌山大学教育学部助教授。著書に「中世の変革と徳政」「悪党と神風の世紀」。 |
| 記述形典拠コード | 110002186880000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002186880000 |
| 件名標目(漢字形) | 元寇(1274,1281) |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲンコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Genko |
| 件名標目(典拠コード) | 510726100000000 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 文永・弘安の役として語られる蒙古襲来は、戦場や武家政権のみでなく、地域社会に広汎な傷跡を残した。パクス・モンゴリカの世界情勢のなかで、日本の国家と社会はいかに対応しどう変わったのかを描く。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030030 |
| ISBN(10桁) | 4-642-05432-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.2 |
| TRCMARCNo. | 98003009 |
| Gコード | 08364143 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199802 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
| 出版者典拠コード | 310000200790000 |
| ページ数等 | 182p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.43 |
| NDC9版 | 210.43 |
| 図書記号 | カモ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p181〜182 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1061 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19980123 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |