| タイトル | エクリチュール元年 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エクリチュール/ガンネン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ekurichuru/gannen |
| 著者 | 三浦/俊彦‖著 |
| 著者ヨミ | ミウラ,トシヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三浦/俊彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miura,Toshihiko |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1959〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年長野県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化博士課程満期退学。現在、和洋女子大学助教授。著書に「これは餡パンではない」「蜜林レース」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001984480000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001984480000 |
| 内容細目注記 | 内容:実習校 エクリチュール元年 朧々一九九五 |
| 出版者 | 海越出版社 |
| 出版者ヨミ | カイエツ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaietsu/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 三島も漱石もトルストイも可能世界理論で、ブッとぶ新解釈。著者が学生として過ごした大学と、教員として勤める大学との中で見聞した個人的経験をもとにした「大学小説集」。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
| ISBN(10桁) | 4-87697-241-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.2 |
| TRCMARCNo. | 98004196 |
| Gコード | 08366619 |
| 出版地,頒布地等 | 名古屋 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199802 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1160 |
| 出版者典拠コード | 310000165620000 |
| ページ数等 | 229p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | ミエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1062 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1072 |
| 流通コード | H |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 20000119 |
| 一般的処理データ | 19980130 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| タイトル | 実習校 |
|---|---|
| タイトル(カタカナ形) | ジッシュウコウ |
| タイトル(ローマ字形) | Jisshuko |
| 収録ページ | 5-54 |
| タイトル | エクリチュール元年 |
| タイトル(カタカナ形) | エクリチュール/ガンネン |
| タイトル(ローマ字形) | Ekurichuru/gannen |
| 収録ページ | 55-150 |
| タイトル | 朧々一九九五 |
| タイトル(カタカナ形) | ロウロウ/センキュウヒャクキュウジュウゴ |
| タイトル(ローマ字形) | Roro/senkyuhyakukyujugo |
| 収録ページ | 151-225 |